公開観客動員数


2016年11月20日(日)。

最近ずっとハゼばかりでしたので
シロギスが恋しくなりました。
美しい小さな魚体で短竿をキュンキュンと撓らせる
あの力強い引きが堪りません。

いつもの「たかはし遊船」のウェブサイトを見ていましたら
今年もハゼとキスのリレー釣りをやる企画がありましたので
早速、いそいそと乗船と相成りました。

 






当日の気象情報

■日程 2016年11月20日(日)
■船宿 千葉県市川「たかはし遊船」
■日の出/日の入り 06:20/16:30
■潮周 中潮
■波 2.5mのち1.5m
■天気 晴れ
■降水量 0.0mm
■気温 最低11℃、最高20℃
■湿度 74%〜96%
■風向・風速 静穏〜北東1m/s
※気象庁当日発表資料(千葉県木更津観測)

今年(2016)は、暖かい日が多いですね。
11月になってもポカポカな日が何度もありました。


この日は、日曜日。
船宿前の無料駐車場は、速攻で満車となりますので
早めの到着を目指しました。


しか〜し・・



出船の一時間前に着いたのに拘らず
無料駐車場は、既にゲロゲロ。(涙)

1,000円支払って土手上の有料駐車場に入れました。


釣り道具持って・・
土手の階段をスタスタと降りると
ハンサムなニャンコがお出迎え。



ニャア♪
(おはようございます)


さてと・・
まずは、遊漁船の座席取りです。
(入れる座席あるかしら?)

おっ!
上手い具合に右舷ミヨシをゲット!(やった)

しかし、流石は「たかはし遊船」。
大人気ですね。
次は、船代(8,500円)を前払い。
ついでに有料駐車場代の半券を手渡して、500円キャッシュバック。

←高橋船長が対応してくれました。
船宿の中ですが・・
壁にも天井にも釣り具や写真やらがいっぱい。
寿司屋の湯呑茶碗に書いてあるような
「魚編」の一文字漢字がずらーーーーーーっと。

天井には、和竿も見えますね。
ハゼ釣り用かな?
こっちには、両軸リールと赤いごっついロッド。
コマセアジとかタイとかかしら?

あっそうだ。
高橋船長に頼まれていた
「たかはし遊船」のステッカーのサンプルを渡さなきゃ。

筆者が、適当に手作りしたオリジナルステッカー(2種)。
高橋船長が気に入ってくれて、公式採用となりました。
(イェーイ!!)

そのうち「量産」されて常連客に配布されることでしょう♪

忘れずに三番瀬のアサリも予約しておく。
1キロお買い上げ。



旨みがギューーーーーっと詰まっているので
素晴らしい出汁が出ます。
大粒なら酒蒸しなんかも良いですね♪
(ぢゅる)


出船は、8時です。
時計を見たらまだ7時過ぎ・・

暇つぶしにあちこちウロウロしてみる。

←桟橋を歩いていると
手前の川の中に何やらあるのを発見。

おやまあ〜



ボートが沈没しています。
先の嵐で沈んでしまったのようです。
(チーン)

とりあえず荷物だけ置いておこう。
こんな感じ。
いつものコンパクト仕様です。
和竿は、相棒「銀座東作」の鱚用と鯊用で
いずれも1.4〜1.6m前後の短竿

そこへ・・


「おはようございます!」
・・と、爽やかな声。



週末バイトの「小河原船長」です。
もう晩秋なのにまだ真っ黒だ。


「どうですか?」
・・と、桟橋からハゼを釣っているお客さんと
雑談しながら時間潰し。



他の釣り人は、殆ど釣れていませんが、
↑この方ひとりでパシパシとハゼを釣っていました。
(ムムム・・徒者ではない)

7時45分。
ようやくウグイス色の「たかはし丸」がやって来ました。

ロープで船を固定して
いよいよ乗船開始です。



みんな待ち兼ねています。

満員御礼ですね。

出船間際・・

「たかはし遊船」の看板娘。
「おふく婆ちゃん」が、やって来ました。
(テクテク)

「はいはい。皆さん頑張ってねー!」



常連客や一見さんにも分け隔てなく優しく
満面の笑みで愛想を振りまく「おふく婆ちゃん」。


みんな手を振って行って来ま〜す!

ほぼ定刻通りに河岸払い。
11月半ばを過ぎてもボートハゼがいっぱい。
この船は、今ではすっかり有名となりました
「市川貝蔵くん」という変な名前の船。(コラコラ)

船が東京湾に出ました。



晴れているのですが、湿度が高いせいか濃い霧が発生。
何だかとても幻想的ですね。

高橋船長に伺いましたら
今日は、まず木更津港内でハゼをやって
その後、木更津沖でシロギスだそうです。
ま。
湾奥から木更津まで軽〜く1時間30分は走りますので
キャビンで朝ご飯食べたり、うたた寝したり。

写真だけはマメマメと撮る。



途中・・
浦安「吉野屋」(第16吉野屋丸)を追い抜く。
意外と頑張るじゃん!我らがオンボロ「たかはし丸」(笑)。

アクアラインもくぐって・・
ようやく木更津までやって来ました。

未だにどこの何の施設かわからない観測所と
オチャメなテトラポットは・・まだありました。
木更津港内にある「中の島大橋」もくぐる・・

「はい。お待たせしました。」
「準備できた人はやって下さい。」
(高橋船長)

港内だからベタベタです。
水深は、3〜5mで海底は泥ですね。
あら・・
江戸前ハゼ釣り船宿の大御所、
深川「富士見」です。

ん?

こっちにも「富士見」の船が・・
ハゼプロが、いっぱい乗っています。
やっぱりみんな手羽根和竿だ。(スゲー)

ハゼからのシグナルは比較的頻繁にありました。
ちなみに錘6号にハゼ天秤、5号鈎一本仕様。



平均すると10センチ前後と江戸川と変わらない小型が多い。
船下が釣れなくなれば、チョイ投げしてサビくと
どんどん釣れて来ます。

常連客たちもバリバリとハゼを釣る。
たまにグッドサイズも出ました。

キュキュキュッ!!
・・と小気味よいアタリで釣れたのが、
本日最大級のヒネたケタハゼ。



17センチでした。
このサイズが、たくさん釣れると嬉しいのですが。

船を流すポイントは、陸上自衛隊木更津駐屯地の横です。
船ではなくても陸っぱりからでも充分な距離ですね。
ほら。
こちらのご夫婦も仲良くハゼ釣りを楽しんでいます。
夕食のおかず位は釣れたでしょうか?

正午近くまでやってこんな感じでした。
(実釣2時間ちょっと)



後半は、あまり数が伸びませんでした。
クーラーボックスの中と合わせても
40尾前後でしょうか。


「はい。それでは、シロギスに変更しまーす。」
(高橋船長)

移動時間は、20分。
天気は、ガスっていますが、気持ち良い快晴で風もなく最高です。

←遠くに見えるのは、新日鉄です。

木更津沖まで移動中。



↑動画が見れます。


 

シロギスのポイントは、水深18〜20m。

和竿も鱚用にチェンジです。
ミチイトPE0.6、胴突きの金袖6号一本鈎仕掛けにオモリ10号。
(↑最近は、キス天秤使わなくなりました。)
「コッコッコッ!キュッ!ギューーーーーン!」
(アタリ、アワセ、ヒキ)

←18センチくらいでしょうか?
天麩羅サイズです♪
「ゴゴッ!ギュギュギュッ、ジーーーーーー!ガクガクガク・・」
(アタリ、向うアワセ、ドラグが唸る、頭を振りながらあがる)
独特のヒキで釣れたのは、定番の外道イシモチ。
(シログチ;白愚痴)

速攻で頭を切り取って血抜きしたらクーラーへ。
20センチ超級です。
写真だと小さく見えちゃうのが残念です。

釣り上げた瞬間は・・
どんな魚種でもやたらと巨大に感じてしまうのも
事実なのですが・・(苦笑)
おっ・・横浜鶴見「新明丸」。
船体がやけに汚れていますね・・スミイカ(甲烏賊)でしょうか?
スミイカも大きくなる時期です。

2時間経過。


数は、あまり伸びませんが・・



シロギスの型は、丸々太っていて釣り味抜群です。


14時30分・・
沖あがりです。


「はい。皆さん、お疲れ様でした!」



「帰りも1時間30分くらい走ります。」
(高橋船長)


おや??

海水を汲んであったバケツに何やらチョロチョロと動くものが。
よく目を凝らしたら、イカの赤ちゃんですね。
流石に種類まではわかりません。

海に逃がしてあげました。
だいぶ走って・・
湾奥まで帰って来ました。

←遠くに見える高層ビル群は、幕張エリア。
真ん中手前のドーナッツっぽい建物が、
千葉マリンスタジアム」(ZOZOマリンスタジアム)です。
←行徳港。
深場に落ちたハゼの一級ポイントです。
今季は、どうもイマイチだったようで寂しい・・

師走に入るとハゼは、産卵準備をします。
口から腹にかけて黒くなって、
お腹ポンポコリンに抱卵した「お歯黒ハゼ」となります。
この新しい橋も・・
やっと両岸が繋がりましたね。

16時、桟橋へ到着。
頭にタオルを巻いている御仁は、常連さんですね。



↑日曜日なので
お気軽「桟橋釣り」もなかなかの盛況ぶり。

「おかえりー!どうでした?」
「キス、大きかったでしょ?」
・・と、いつも笑顔の「小川船長」が声を掛けてくれる。
船宿に戻れば・・
「おふく婆ちゃん」の手厚い接待が待っています。
(恐縮)

それでは恒例の記念撮影。
(パシャリ!)



ニコニコと可愛い「おふく婆ちゃん」です。
隣りの超常連さんは、ソウルの神様「レイ・チャールズ」に似ていますね。
(サイン貰おうかな・・)


予約しておいた三番瀬のアサリを頂いて帰ります。
ありがとうございました。
また来ま〜す。


本日の釣果です・・

釣れたサカナ 釣れた数 コメント
マハゼ 40尾前後 5〜13センチ
シロギス 50尾前後 15〜20センチ
イシモチ 4尾 25センチ前後

ポイント 木更津港内と真沖

今季のハゼは仕舞いが早そうです。
シロギスもここ数年は、好調でしたが少し落ち着いた感じがします。
また、年が明けて春になってから様子をみてみましょう・・
(楽しみだ♪)


〜船宿情報〜
----------------------------------------------------
江戸川放水路
「たかはし遊船」
http://www.gyo.ne.jp/takahashi_y
〒272-0111千葉県市川市妙典1-16-11
047-357-0513
----------------------------------------------------


おまけ



桟橋の角にドーンと置いてあったススギです。
常連さんがボートルアーで釣り上げました。
いつもならキャッチ&リリースするそうですが、
「小川船長」が、この時期のならパンパンに抱卵してて
脂が乗っていて絶対に旨いから持って来て!
と頼んだそうです。
いやいや・・60センチオーバーの見事な「秋鱸」です。
(旨そう)

      ハゼは、焼いて干してお正月の出汁用に・・
シロギスは、定石メニューの天麩羅にしました。

←でも、ちょっとだけ一夜干し♪
 


ぶぶまるちびれぽ
江戸前沙魚+白鱚リレー釣り2016霜月
千葉県行徳「たかはし遊船」
2016/11/20



-レポ作成-
2016/12/23

〜おしまい〜

 







Since 2002

Copyright (C)2002-2016 hirameya.jp, All rights reserved.